人生とは流れのようなものです。
時には濁流となって荒れ狂うこともあります。
しかし、大海に流れ込むと、
その濁流はいつの間にか美しい澄んだ海水に同化されます。
その大海こそ人間の煩悩の消えた仏の世界であると、
仏陀は説かれております。
その大海の世界を「浄土」とも「寂光土」とも呼びます。
「寂光廟」の「寂光」であります。
我々はその寂光土において、
亡き父、亡き母、亡き子、亡き友、
そして遠い先祖の方々とも会うことが出来るのです。
そのことを、仏教では
「倶会一処(くえいっしょ)」とも説いております。
つまり「ともに仏の国であいまみえる」
ということであります。
納骨堂は、本尊を中心に納骨堂が
整然と設置されております。
納骨堂は一般の墓の「カロート」と呼ばれる
墓石の下の納骨部分に当たるものです。
したがって、室内に入るのは納骨の時だけであり、
平生の参詣は。廟上の「寂」の墓碑の前で
行なっていただきます。
この墓碑の「寂」の字は親鸞聖人の
ご直筆を転写した由緒あるもので、
「倶会一処」の心を込めて建立されたものです。
寂円寺では歴代の住職も寂光廟へ納骨されています。
宗派 | 浄土真宗(申し込み以前の宗派は問いません。) | ||||
---|---|---|---|---|---|
永代使用料 | 永代供養年五回 墓誌刻名料 維持会費の費用も含まれています。
生前申し込みも受け付けております。 ※元旦、春・秋お彼岸、お盆、報恩感謝の年5回寂光廟墓前にて読経が行なわれます。 |
||||
申し込み | 所定の申し込み用紙にご捺印のうえ、事務所にご提出ください。 |